ロビーコンサート
過ごし方
冬のおすすめ!蟹料理
予約確認・キャンセル
language
チャットでAIに質問
0761-77-1122
富士屋について
お料理
温泉
お部屋
館内施設
観光案内
アクセス
宿泊予約
トップページ
ロビーコンサート
ロビーコンサート
当館をご利用いただく皆様へ、
ご滞在のお時間がさらに思い出に残るものになるように…
美味しい夕食を味わった後は、
ロビーで音楽を愉しみませんか?
数ある旅館の中から当館を選んでいただいた皆様へ、
ご滞在の時間をさらに記憶に残るものにしていただきたいという思いで、毎月(金・土・日)不定期でロビーコンサートを開催させていただいております。
美しい音楽に耳を傾けながら、今回の旅の思い出を振り返ってみるのもおすすめです。
2025年11月開催
■出演日 2025年11月21日(金) 20:30~
ピアノとヴァイオリン、チェロといった弦楽器、とのDUO。
2人とも同じ誕生日(11月25日)であることからこの様に命名。
◆嶋岡 聖子(しまおか せいこ)/ピアノ
平日は建設会社の経理業務担当、休日は行政書士として法務関係のボランティアを行っている。
その傍ら中学卒業時に辞めたピアノを12年前より再開。
様々なプロミュージシャンからのアドヴァイスを受けながら、
大阪を拠点にソロからクィンテットまで演奏活動中。
◆佐渡 文彦(さど ふみひこ)/ヴァイオリン、チェロ
他、ギター、ベース、箏、三味線、三線など洋の東西を問わず
あらゆる弦楽器を弾きこなす「マルチ・ストリングス・プレイヤー」。
近畿一円を主に、日本全国、海外各地でも演奏活動中。
本業の医療と音楽のコラボレーションを実現すべく、独自の音楽療法を展開中。
それらの功績を評価され2013年「となりの人間国宝」さんに認定。
2025年12月開催
■出演日 2025年12月7日(日) 20:30~
◆高橋 真珠/ヴァイオリン
桐朋女子高等学校音楽科卒業及び同大学diplomaを経て、
シンシナティ音楽大学及びクリーブランド音楽院(修士)卒業。
ロンドンマスタークラスやキジアーナの記念コンサート、日本演奏連盟リサイタル等にて好評を博す。
出演兵庫県立芸術文化センター管弦楽団、香港シンフォニエッタ、
オークランド管弦楽団奏者として務めた後帰国し、
現在は地元三重県や名古屋など東海圏を拠点に各地でも活動中。
■出演日 2025年12月21日(日) 20:30~
◆石川 真奈美/ヴォーカル
◆上原 周平/ギター
「Smash Bit」(スマッシュビット)愛称は略して「すまび」。
ボーカルとギターの2人組アコースティックユニット。2023年1月結成。
オリジナルや洋楽・邦楽カバーなど様々なジャンルを演奏。
音楽を通して貢献できることを一つの目的とし関西各地でライブ・イベントに出演。
また自主企画イベントも運営し幅広く活動している。
2026年1月開催
■出演日 2026年1月17日(土) 20:30~
◆審良 彰子(あきら しょうこ)/フルート
相愛大学音楽学部音楽学科管楽器専攻を首席で卒業。
同大学卒業演奏会や新人演奏会に多数出演。
兵庫芸術文化センター管弦楽団や京都フィルハーモニー室内合奏団などに客演出演し、
オーケストラでの豊富な経験を持つ。
現在、『音座図書館〜えほんといっしょ〜』や『0歳児からの音育ランド』などの
子ども向け演奏活動を積極的に展開。
さらに、音楽ワークショップや吹奏楽部の指導を通じて、若者に音楽の楽しさを伝えることに力を注いでいる。
◆山田 紗耶加(やまだ さやか)/ピアノ
作曲・編曲家 大阪音楽大学短期大学部卒業。
大阪音楽大学付属音楽学園ピアノ指導員 大阪音楽大学付属音楽学園幼児ソルフェージュ指導員。
心に寄り添える音楽、共感しある音楽は好評を博す。
「妙見うさぎ」のリーダーとして、関西を中心に全国で演奏。
今年4月、スーパーオトナフェスで85組の中から2位となり、関西万博で演奏。
毎年、広島平和記念公園での演奏、東日本大震災の被災地での「復興応援コンサート」を続けている。
昨年より、能登半島の仮設住宅をまわり、音楽を届ける活動を始める。
1997年 大阪国体第33回全国身体障害者スポーツ大阪大会(ふれあいピック)の開会式集団演技の作曲を担当
1999年 大障教50周年記念創作歌曲 優秀賞
2007年 大阪府豊能町文化教育功労賞
2012年 内閣府所管善行会より善行賞
■出演日 2026年1月24日(土) 20:30~
◆山田咲穂/ピアノ
京都女子大学発達教育学部音楽教育学専攻を経て、大阪教育大学大学院芸術文化専攻音楽研究コース修了。
京都女子大学卒業時に育友会奨励賞を受賞。
第4回いかるが音楽コンクール第1位。
第21回日本演奏家コンクール特別賞。
第18回宝塚ベガ学生ピアノコンクール第2位。
第10回刈谷国際音楽コンクール奨励賞。
第18回ベーテン音楽コンクール第3位。
他多数のコンクールで受賞。
これまでにピアノを山本収、高石香、土居知子、山畑誠、野原みどりの各氏に師事。
サルヴァトーレ・スパノ氏のマスターコースを修了。
現在、西宮音楽協会および日本ピアノ教育連盟会員。
演奏活動に加え、後進の指導にも力を注いでおり、新響楽器ピアノ講師、
金蘭会中学校・高等学校音楽科、大阪教育福祉専門学校にて非常勤講師を務める。
2026年2月開催
■出演日 2027年2月28日(土) 20:30~
◆樫原 有生(かしはら ありさ)/フルート
10歳よりフルートを始める。
奈良県立高円高等学校音楽科卒業。
相愛大学音楽学部音楽学科フルート専攻卒業。
同大学卒業演奏会に出演。第32回奈良市新人演奏会に出演。第47回フルート新人演奏会に選出される。
トレヴァー・ワイ フルートセミナー2015に参加。デニス・ブリアコフ氏のマスタークラス受講。
第21回「長江杯」国際音楽コンクール 管楽器部門 大学の部第4位。
第21回「長江杯」国際音楽コンクール アンサンブル部門 大学の部 優秀賞受賞。
フルート協会主催第1回オンラインアンサンブルコンテスト金賞受賞(フルートトリオ玲瓏)。
フルートトリオ玲瓏、bellflower Flute×Electric Organ 各メンバー。
Happytone音楽教室、遠藤音楽教室、椿音楽教室、スマイルズミュージックサロン、フルート、オカリナ、ピアノ、ソルフェージュ講師。
現在音楽教室にて指導に関わる傍ら、関西を中心に演奏活動を行っている。
◆羽田 愛莉(はたあいり)/ピアノ
相愛大学音楽学部ピアノ専攻アドヴァンス課程卒業。同大学卒業演奏会出演。
第27回 和歌山県高等学校ピアノコンクール 第2位入賞。
第14回ベーテン音楽コンクール ピアノ部門全国ベスト10賞。
第49回和歌山県新人演奏会出演、奨励賞入賞。
ショパン音楽アカデミー夏季講習会にてディプロマ取得。
これまでに、山田祐子、木下千代、小川友子の各氏に師事。
←Youtubeにて過去のコンサートの模様を公開しております♪
当館ではご宿泊されたお客様に、滞在中にお楽しみいただけるイベントとして、ロビーコンサートを開催しております。
ロビーコンサートで演奏いただける方を募集しております、音楽が好き、いろいろな人と交流するのが好き、そんなあなたの募集をお待ちしております。
【お願い】
ご応募は下記応募フォームからの受付のみとさせていただいております。
応募フォームはコチラ
■開催日
・金、土、日(年末年始・GW期間中は除く)
※月に1~2日の開催となります
■特典
演奏していただいた方は1泊2日2食付き宿泊プレゼント(演奏者のみ)
■ご注意事項
当館のロビーにて演奏をしていただきます。
演奏は 30分/グループ 程度を予定しています。
ピアノはご用意しておりますが、それ以外の楽器(マイク含)はお持ち込みとなります。
(エレキギター、ドラムなど音が大きく響く楽器は不可)
コンサートは撮影をし、当館の公式youtubeやInstagramなど投稿させていただきますので了承ください。
■選考方法
社内企画会議にて選考し、選考された方には演奏予定日の1ヵ月前までにご連絡を差し上げます。
※選考に漏れた方へのご連絡は差し上げておりませんので、何卒ご了承くださいませ。
メールアドレス:yfujiya.msc@gmail.com
TEL:0761-77-1122
温泉めい想倶楽部 富士屋旅館
よりご連絡致します。